杉山晃_(スペイン文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杉山晃_(スペイン文学者)の意味・解説 

杉山晃 (スペイン文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 12:27 UTC 版)

杉山 晃(すぎやま あきら、1950年-[1])は、ラテンアメリカ文学者。清泉女子大学学長(2014-2018)、清泉女子大学理事長。

ペルーリマ市生まれ[2]、1973年東京外国語大学スペイン語科卒業、1977年同大学院修士課程修了。1998年スペインUNED博士課程修了。

著書

  • 『南のざわめき ラテンアメリカ文学のロードワーク』(現代企画室、1994)
  • Las lecturas del detective Pedro(『探偵ペドロの優雅な日々』)(第三書房、1999)
  • 『ラテンアメリカ文学バザール』(現代企画室、2000)

訳書

出典

  1. ^ ダイヤモンドと火打ち石 著者紹介”. 2016年1月22日閲覧。
  2. ^ 杉山 晃 彩流社 2023年6月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉山晃_(スペイン文学者)」の関連用語

1
96% |||||

杉山晃_(スペイン文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉山晃_(スペイン文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉山晃 (スペイン文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS