本作のみの固有システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 本作のみの固有システムの意味・解説 

本作のみの固有システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:26 UTC 版)

式神の城」の記事における「本作のみの固有システム」の解説

コインを収集する事により、キャラクターの攻撃が4段階にパワーアップする。 ダメージ受けた際には攻撃一段階下がるため、ミス後の立て直しがやや難しい。 ただし、パワーアップ時にはボム一個補充される(「???使用時を除く)。このためボム使用できる絶対個数は、全作品通じて最も多い(ミスした時、エクステンドした時にボム一個補充される)。 各ステージの道中にも制限時間が適用される 道中決まった数の敵が出現し終わるとボス出現し画面内に敵がいなくなると矢継ぎ早に次の敵が登場するいわゆる早回し)ため、ステージ道中所要時間一定ではない。 ステージ終了時残り時間加算されるため、早く敵を倒す事で大量時間後半ステージ持ち越す事が可能である。これを利用してスコア多く稼げボス戦を、持ち越した時間で粘るという独特のプレイスタイルがあった。

※この「本作のみの固有システム」の解説は、「式神の城」の解説の一部です。
「本作のみの固有システム」を含む「式神の城」の記事については、「式神の城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本作のみの固有システム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本作のみの固有システム」の関連用語

本作のみの固有システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本作のみの固有システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの式神の城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS