本丸表御殿玄関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 00:34 UTC 版)
本丸御門、天守とともに残存していた旧表御殿は、1875年開校の松城小学校校舎として利用されたが、1900年の新校舎建設に伴って取り壊された。しかし、玄関のみは新校舎に取り付けられて引き続き利用されることとなった。1982年、校舎新築に伴って玄関部分は曳家して城内に保存されることとなった。 1983年(昭和38年)7月26日、北海道の有形文化財に指定。
※この「本丸表御殿玄関」の解説は、「松前城」の解説の一部です。
「本丸表御殿玄関」を含む「松前城」の記事については、「松前城」の概要を参照ください。
- 本丸表御殿玄関のページへのリンク