木村聖哉 (ライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村聖哉 (ライター)の意味・解説 

木村聖哉 (ライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/07 07:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

木村 聖哉(きむら せいや、1940年[1] - )はフリーライター。

経歴

中国・大連生まれ[2]同志社大学文学部社会学科卒[3]。大阪労音事務局、「話の特集編集室」等を経てフリーに[4]

ハンセン病であった藤本としの同名随筆集を、ひとり芝居とした結純子「地面の底がぬけたんです」公演プロデューサー[5]

著書

単著

  • 添田唖蝉坊・知道 : 演歌二代風狂伝 木村聖哉 著 リブロポート 1987(シリーズ民間日本学者 ; 6)
  • 国松藤一その軌跡と人物群像 木村聖哉 著 国松藤一追悼の書刊行会 1988
  • 竹中労・無頼の哀しみ 木村聖哉 著 現代書館 1999

共著

  • 「むすびの家」物語 : ワークキャンプに賭けた青春群像 木村聖哉,鶴見俊輔 著 岩波書店 1997(シリーズー生きる)
  • 冷蔵庫 : 往復書簡 5 木村聖哉, 麻生芳伸 [著] 紅ファクトリー 1999
  • 冷蔵庫 : 往復書簡 7 木村聖哉, 麻生芳伸 筆 紅ファクトリー 2003
  • 冷蔵庫 : 往復書簡 8 麻生芳伸, 木村聖哉 筆 紅ファクトリー 2005
  • ハンセン病に向きあって 木村聖哉, 湯浅進, 黒川創 著 編集グループSure 2016(鶴見俊輔さんの仕事 ; 1)

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村聖哉 (ライター)」の関連用語

木村聖哉 (ライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村聖哉 (ライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村聖哉 (ライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS