木村 由貴子

芸名 | 木村 由貴子 |
芸名フリガナ | きむら ゆきこ |
性別 | 女性 |
誕生日 | 08/25 |
星座 | おとめ座 |
血液型 | AB |
出身地 | 東京都 |
身長 | 162 cm |
体重 | 49 kg |
プロフィール | ナレーターとして活躍。趣味は食べ歩き。特技は水泳。主な出演作は、CMナレーション『カネボウフーズ』『三菱自動車』『東京三菱銀行』など。商品を輝かせるCM、風景が思い浮かぶような朗読など自分が元からもっている『声』だけで、いかに人を惹きつけられるか、これからも自分の声を活かして挑戦していきたいと語る。 |
代表作品1 | 東京三菱銀行CMナレーション |
代表作品2 | 三菱自動車CMナレーション |
代表作品3 | カネボウフーズCMナレーション |
職種 | 話す仕事 |
好きなスポーツ | 水泳 |
趣味・特技 | 食べ歩き/水泳 |
» タレントデータバンクはこちら
木村由貴子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/02/14 04:06 UTC 版)
木村由貴子(きむら ゆきこ、1952年4月28日- )は、映画、テレビ女優。茨城県水戸市出身。
目次 |
略歴・人物
三人姉妹の真ん中で中学三年生の時に父と姉が密かに東宝のニュータレント第8期に応募し合格。東横学園高校(現・東京都市大学等々力高等学校)入学と同時に東宝の養成所に入る。同期生は、梅田智子、牧とし子、徳永礼子、鈴木ひとみ、成川哲夫、関口昭子。デビューは1969年の映画『水戸黄門漫遊記』。1973年のNHK朝の連続テレビ小説『北の家族』の主役候補を最後まで文学座の高橋洋子と争う。青春ドラマでの女子高校生役を経て、加藤剛主演のテレビ時代劇『剣客商売』で唖娘という難しい役としてレギュラー出演した。
主な出演作品
映画
- 水戸黄門漫遊記(1969年11月1日、東宝) ‐ 娘役者
- 柔の星(1970年12月19日、国際プロデュース) ‐ 吉村映子
- 昭和ひとけた社長対ふたけた社員(1971年5月22日、東宝) ‐ 松本ユリ子
- 激動の昭和史 沖縄決戦(1971年7月17日、東宝) ‐ 嘉数ヤス
- 昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金(1971年10月30日、東宝) ‐ 松本ユリ子
- 高校生無頼控(1972年11月26日、国際放映) ‐ 山村静
テレビドラマ
- 決めろ!フィニッシュ(1972年5月‐10月、TBS / 東宝) ‐ 体操部員
- 泣くな青春(1972年10月-1973年1月、CX / 東宝) ‐ 新城文子
- 剣客商売(1973年4月‐9月、CX /俳優座/東宝) ‐ おぬい
- 太陽にほえろ! 第53話「ジーパン刑事登場!」(1973年7月20日、NTV / 東宝) ‐ 山本の娘
- ボクは女学生(1973年10月‐1974年3月、CX / 東宝)
- ボクは恋人(1974年4月‐9月、CX / 東宝)
関連項目
固有名詞の分類
- 木村由貴子のページへのリンク