木下製粉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木下製粉の意味・解説 

木下製粉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
木下製粉株式会社
Kinoshita Flour Mills Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
762-0017
香川県坂出市高屋町1086-1
設立 1950年(昭和25年)10月2日
(1946年10月創業)
業種 食料品
法人番号 3470001008918
事業内容 小麦粉・ふすま・乾麺
資本金 1,000万円
外部リンク https://www.flour.co.jp/
テンプレートを表示

木下製粉株式会社(きのしたせいふん)は、1946年(昭和21年)に創業した香川県坂出市に本社を置く日本の製粉会社である。

会社概要

小麦粉及びその加工製品の製造販売を行う製粉会社。併設した乾麺工場では、乾麺を製造。

沿革

  • 1946年(昭和21年) - 創業者・木下虎七復員後に小麦の賃加工を開始[1]
  • 1950年(昭和25年) - 木下食品工業有限会社設立[2]
  • 1953年(昭和28年) - 乾麺工場併設
  • 1975年(昭和50年) - 乾麺工場がJAS認定工場の指定
  • 1977年(昭和52年) - 木下製粉株式会社に改組
  • 2000年(平成12年) - BtoC販売部門が独立しファリーナコーポレーション設立
  • 2014年(平成26年) - ブラウワーの製法特許取得:[3]
  • 2016年(平成28年) - ISO 22000:2005(食品安全マネジメントシステムの国際規格)認証取得
  • 2019年(令和元年) - ブラウワー全粒粉および全粒粉うどんの製法特許取得[4]
  • 2020年(令和2年) - ISO 22000:2018(食品安全マネジメントシステムの国際規格)認証更新

主な製品

小麦粉

  • 讃岐すずらん(うどん用小麦粉(中力粉))
  • さくら夢2000(うどん用小麦粉(中力粉))
  • 白バラ(うどん用小麦粉(中力粉))
  • さぬきの夢(うどん用小麦粉(中力粉))
  • ひまわり(パン用小麦粉(強力粉))
  • 青龍(中華麺用粉(準強力粉))
  • マーガレット(菓子用粉(薄力粉))
  • ブラウワー(パン用小麦粉(強力粉))
  • ブラウワー全粒粉(パン用小麦粉(強力粉))

小麦ふすま

  • 夢ブラン
  • 飲むブラン

乾麺

  • さぬきの夢干しうどん
  • さぬきうどん釜七
  • 讃岐うどん
  • 麺七干しうどん
  • 讃岐玄米うどん

関連会社

株式会社ファリーナコーポレーション

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木下製粉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木下製粉」の関連用語

木下製粉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木下製粉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木下製粉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS