朝ラッシュ時の上り特急(後に急行)東中山行き(「区間特急」や「区間急行」とも通称されていた)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 03:22 UTC 版)
「東中山駅」の記事における「朝ラッシュ時の上り特急(後に急行)東中山行き(「区間特急」や「区間急行」とも通称されていた)」の解説
成田方面から東京方面への通勤客の多くが京成船橋駅・船橋駅でJR線へ乗り換えることから八千代台駅始発(急行格下げ後は京成佐倉駅始発)で設定していたが1996年に東京方面へのバイパスルートである東葉高速鉄道が開業し、それに対抗して所要時間短縮するため取りやめた。
※この「朝ラッシュ時の上り特急(後に急行)東中山行き(「区間特急」や「区間急行」とも通称されていた)」の解説は、「東中山駅」の解説の一部です。
「朝ラッシュ時の上り特急(後に急行)東中山行き(「区間特急」や「区間急行」とも通称されていた)」を含む「東中山駅」の記事については、「東中山駅」の概要を参照ください。
- 朝ラッシュ時の上り特急東中山行きのページへのリンク