望月豊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 10:06 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
もちづき ゆたか
望月 豊 |
|
---|---|
プロフィール | |
愛称 | もっちー |
出身地 | ![]() (旧韮山町[1]) |
生年月日 | 1974年12月13日(50歳) |
最終学歴 | 上智大学文学部卒業 |
勤務局 | NHK千葉放送局 |
部署 | コンテンツセンターアナウンスグループ統括 |
職歴 | 富山→津→大阪→ラジオセンター(ディレクター業務)→岐阜→静岡→津→千葉 |
活動期間 | 1998年 - |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
望月 豊(もちづき ゆたか、1974年12月13日 - )は、NHKのアナウンサー。
人物
静岡県立韮山高等学校、上智大学卒業後、1998年入局[2]。
嗜好・挿話
- 7箇所の赴任先の内のべ4箇所が中部地方。
- 潜水取材班に属し、不定期で潜水取材を行っている[3]。
- 2016年に気象予報士の資格を取得[4]。
- 数々の番組のナレーションを担当してきた槇大輔のような上品で深みのある声質が特徴で、ニュースのほかナレーションや朗読にも定評がある[要出典]。
現在の出演番組
- アナウンス統括
- FMラジオニュース
- 花ラジちば(キャスター、編集責任者)
過去の出演番組
- 富山放送局時代
- 富山県のニュース
- 津放送局時代(1度目)
- 生活ほっとモーニング(2007年3月15日)
- 産地発!たべもの一直線(2007年6月19日・20日、リポーター)
- お元気ですか日本列島(北海道で潜水取材)
- ほっとイブニングみえ(キャスター:月曜 - 木曜)
- 地上デジタル放送開始特番(2005年4月1日、同日にデジタル放送を開始した三重テレビ放送との共同制作・NHK名古屋/岐阜でも放送)
- 大阪放送局時代
- ラジオセンター時代
- DJ日本史 DJもっちー(2014年3月31日 - 6月23日)
- 各種ラジオ番組におけるディレクター業務
- 岐阜放送局時代
- ほっとイブニングぎふ(キャスター、2017年度)
- まるっと!ぎふ(隔週・キャスター、2018年4月 - 2020年8月)
- 静岡放送局時代
- 静岡県のニュース
- おはよう静岡(不定期・主に月 - 火曜)
- NHKニュース たっぷり静岡(不定期・キャスター代行)
- ニュースしずおか845(不定期)
- ニュースしずおか645(不定期)
- さわやか自然百景「伊豆半島 富戸の海」(語り:2022年7月24日)[5]
- 津放送局時代(2度目)
- まるっと!みえ(キャスター:2024年9月2日 - 2025年7月25日)(小川浩司と隔週で担当)
- 三重のニュース・中継・リポート
- マイあさ!ニュースリーダー(ラジオ第1、2024年10月15日 - 18日、※関根太朗の代行で10時30分・11時のニュースも担当した)
- 東海・北陸のニュース(2025年1月2日、名古屋放送局への応援要員)
- おはよう静岡(2025年3月28日 - 29日、キャスター代行)
脚注
- ^ https://www.nhk.or.jp/shizuoka-ana-blog/430/435940.html#more
- ^ https://dept.sophia.ac.jp/human/history/contributed/%E5%8F%B2%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97/
- ^ https://www.nhk.or.jp/shizuoka-ana-blog/430/476046.html
- ^ 望月豊 (2016年11月16日). “気象キャスター研修に行ってきました。”. NHK岐阜放送局. 2019年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月17日閲覧。
- ^ 当番組の語りは基本的に東京アナウンス室の女性アナウンサーが担当し、地方局では制作拠点局である札幌局のアナウンサーが北海道の回を担当するのみであり、尚且つ男性アナウンサーは札幌局に所属する数人のアナウンサーのみに留まり、その他の地方局の男性アナウンサーが担当するのは極めて稀である。
外部リンク
固有名詞の分類
- 望月豊のページへのリンク