関根太朗とは? わかりやすく解説

関根太朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 02:46 UTC 版)

せきね たろう
関根 太朗
プロフィール
出身地 日本 千葉県松戸市
生年月日 (1980-09-11) 1980年9月11日(44歳)
最終学歴 早稲田大学政治経済学部卒業
勤務局 NHK札幌放送局
部署 メディアセンター
職歴 沖縄鳥取長野札幌長崎→ラジオセンター→札幌
活動期間 2004年 -
公式サイト NHK・関根太朗
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
備考
上記活動期間についてはNHKアナウンサーとしてのもの。

関根 太朗(せきね たろう、1980年9月11日 - )は、NHKアナウンサー

人物

千葉県松戸市出身。松戸市立上本郷小学校、早稲田中学校・高等学校を経て、早稲田大学政治経済学部を卒業後、2004年(平成16年)に入局[1]

主に地域報道、朗読、リポーター、地域情報番組のナレーションを担当している。

近年は目が悪いため眼鏡を着けている。

身長は172cm[2]


現在の担当番組

過去の担当番組

沖縄放送局時代(2004年度 - 2008年7月)

  • 沖縄県のニュース・中継・リポート
  • おもろてれぐすく(2006年4月 - 2007年3月)
  • 旧盆特集・沖縄の歌と踊りスペシャル「島めぐり唄めぐり」 (2008年8月15日 沖縄局のみ。転勤直前に収録)

鳥取放送局時代(2008年8月 - 2014年7月)

  • 鳥取県のニュース・中継・リポート

長野放送局時代(2014年8月 - 2017年度)

札幌放送局時代(1度目)(2018年度 - 2019年度)

長崎放送局時代(2020年度 - 2021年度)

ラジオセンター時代(2022年度 - 2024年度)

  • マイあさ!(平日 リーダー、2022年4月4日 - 2025年3月13日)[4]
  • NHKラジオ第1ラジオニュース(平日 午前11時 2022年4月4日 ‐ 2025年3月13日)

札幌放送局時代(2度目)(2025年度 - )

脚注

注釈

  1. ^ 長崎放送局異動後も、再放送された。
  2. ^ 基本的に17:55より翌朝7:58まで(日曜日は8:00まで)のラジオニュースを担当。

出典

  1. ^ NHK全国アナウンサー名鑑『NHKウィークリーステラ』. NHKウィークリーステラ 
  2. ^ NHK北海道 [@nhk_hokkaido] (2025年3月20日). "2025年度おはよう北海道…". Instagramより2025年3月21日閲覧
  3. ^ NHK北海道 2025年度番組編成について~新キャスター、放送100年関連企画など発表』(プレスリリース)NHK北海道、2025年3月17日https://www.nhk.or.jp/hokkaido/lreport/articles/300/216/83/2025年3月17日閲覧 
  4. ^ NHKラジオニュース [@nhk_radio_news] (2025年3月13日). "関根太朗アナウンサー、本日をもって<卒業>". X(旧Twitter)より2025年3月16日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関根太朗」の関連用語

関根太朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関根太朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関根太朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS