有川政士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有川政士の意味・解説 

有川政士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 08:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

有川 政士(ありかわ まさし、1965年 - )は、日本アートディレクターグラフィックデザイナー写真家、現代美術家。兵庫県姫路市出身。

略歴

兵庫県立姫路工業高等学校デザイン学科(旧、姫路工業大学附属高校)卒業。東北新社映像テクノアカデミアデジタルSFXディレクタークラス卒業。株式会社そごう百貨店に入社、営業企画課宣伝部CR所属のアートディレクターを経て、1994年事務所「有限会社グライド」を設立し主宰となる。CDジャケットコンサート芝居舞台など、音楽芸能エンターテイメント関係の宣伝広告に携わるなど、アートディレクションデザイン写真など多数制作。毎年新宿御苑で開催される「森の薪能」では、駅貼りポスターや新宿駅地下デジタルサイネージ、電車の車内吊りなどの広告全般グラフィック制作を担当している。姫路市美術協会会員。

受賞歴

  • 豊かな海づくり大会絵画部門入選
  • 兵庫県姫路市美術展市長賞
  • 兵庫県高砂市美術展市長賞
  • 兵庫県美術展佳作
  • コンテンポラリーアートエキスポ入選
  • 国際フィナール美術展入選
  • その他、美術展、グループ展多数出品



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有川政士」の関連用語

有川政士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有川政士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有川政士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS