月曜ですがスペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:02 UTC 版)
「Eテレ0655&2355」の記事における「月曜ですがスペシャル」の解説
2016年8月29日以降の月曜日に放送される2355は「月曜ですがスペシャル」と題し、他の放送日では放送されないコーナーが放送される。コーナーは発明好きの市長が矢を射るシーンで始まり、矢が当たった部分のコーナーが放送される。 一人ナイツ 2016年度から月曜日に放送。内容はナイツのどちらか一人で漫才(塙ならボケ、土屋ならツッコミ)をする(漫才自体はコンビでやっているものと同じ)。ナイツがいつも通りの漫才をする「二人ナイツ」というのもある。2016年8月29日以降は「月曜ですがスペシャル」内の一部のコーナーとして放送される。2019年3月で終了した。 らくがきサンドウィッチマン 2019年度から放送。サンドウィッチマンの2人が楽屋で話をしながら書く落書きが画面に映し出される。 眠気をさそう話→ポカヨケ 2016年8月29日放送の「月曜ですがスペシャル」内の一部のコーナーとして初登場。以降「月曜ですがスペシャル」内の一部のコーナーとして放送される。2017年度からは「ポカヨケ」とタイトルを変更。 推しソング 当番組一押しの「おやすみソング」が放送される。
※この「月曜ですがスペシャル」の解説は、「Eテレ0655&2355」の解説の一部です。
「月曜ですがスペシャル」を含む「Eテレ0655&2355」の記事については、「Eテレ0655&2355」の概要を参照ください。
- 月曜ですがスペシャルのページへのリンク