最高政府機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 03:56 UTC 版)
フィンランドは立憲共和制を採用しており、選挙で選ばれた最高位の機関は議会、大統領とその政府である。 立法権は議会であるエドゥスクンタにあり、行政権は首相率いる内閣、正式には国家評議会(英語版)にある。ただし、歴史上の枢密院のように、一部の事務は国家元首である大統領と国家評議会の全員が出席する会議で決定される。それ以外の場合では大統領は閣僚会議に出席せず、閣僚の助言を基に官僚任命や恩赦などの事務を行う。一方、内閣ではより重要でない事務は大臣が各自で決定を下す。首相と内閣の全閣僚はその職務においてエドゥスクンタに責任を負う。
※この「最高政府機関」の解説は、「フィンランド政府」の解説の一部です。
「最高政府機関」を含む「フィンランド政府」の記事については、「フィンランド政府」の概要を参照ください。
- 最高政府機関のページへのリンク