時分ノ花とは? わかりやすく解説

時分ノ花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 05:51 UTC 版)

「時分ノ花」
ナイトメアシングル
初出アルバム『anima
B面 惰性ブギー
リリース
録音 2005年
ジャンル J-POP
レーベル 日本クラウン
作詞・作曲 咲人
プロデュース ナイトメア
チャート最高順位
ナイトメア シングル 年表
シアン
(2004年)
時分ノ花
(2005年)
Яaven Loud speeeaker
(2005年)
テンプレートを表示

時分ノ花』(じぶんノはな)は、ナイトメアの6枚目のシングル。

概要

2005年4月1日発売。全2タイプ同時発売、Aタイプ・Bタイプ各DVD付。

全ての作詞作曲を咲人が手掛けた。タイトルは世阿弥の理論書として記した著書『風姿花伝』で提唱している言葉によるもので、『CDでーた』2005年3月号(角川書店刊)のインタビューでは、作詞を手掛けた咲人曰く「外見だけでなく中身をレベルアップさせていきたい」という気持ちから歌詞が書かれたという。また、楽曲自体も「アルバム『リヴィド』と同じことはやりたくなかったので、楽器の演奏や取り入れ方にも拘った」とコメントしている。

「時分の花」「まことの花」という二つの単語は、どちらも能で使われるものであり、時分の花というのは、若いうちに誰もが備わっている美しさ、まことの花というのは、それを求めて精進したものだけが手に入れられる、内から滲み出る美しさのことである。

本作の発売直前にはライブツアー『ナイトメア 2005 ライブツアー "誤連乃夜叉 -at the sacrifice of all…-"』が行われた。

収録曲

CD(A・Bタイプ共通)

  1. 時分ノ花(作詞・作曲:咲人 編曲:ナイトメア)
    • NHK BS2『週刊なびTV』エンディングテーマ
  2. 惰性ブギー(作詞・作曲: 咲人)

DVD

  • 「時分ノ花」Video Clip(Aタイプ)
  • 「惰性ブギー」Video Clip(Bタイプ)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時分ノ花」の関連用語

時分ノ花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時分ノ花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時分ノ花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS