昼夜造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 時期 > 昼夜 > 昼夜造の意味・解説 

昼夜造(ちゅうやづくり)

鐔や小柄或いは鞘の塗模様などにみられる装飾技法一つで、模様図柄同じくし、色彩異にする素材用いて明暗対称的表現をすること。鐔を例にとると、表を金地として裏面赤銅地に造り込み、金と漆黒対比呈すまた、画面を斜に二分割し、一方金地素銅平象嵌で、他方赤銅魚子地に金の高彫据文で表現したコントラストの強い粋な作としているものもある。




昼夜造と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

昼夜造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昼夜造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS