春日部野田バイパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 一般国道 > 春日部野田バイパスの意味・解説 

春日部野田バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 19:44 UTC 版)

一般国道
春日部野田バイパス
国道16号本線
開通年 1975年全線開通
起点 埼玉県春日部市小渕
小渕交差点
終点 千葉県野田市柳沢
柳沢交差点
接続する
主な道路
記法
国道4号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
小渕立体(春日部市内)

春日部野田バイパス(かすかべのだバイパス)は、埼玉県春日部市から千葉県野田市に至る国道16号バイパス道路である。

1キロメートル (km) 程の間隔をおいて東武野田線と並行している。

起点・終点

起点は岩槻春日部バイパス、終点は一次改築部と繋がっている。

歴史

バイパスが建設される以前のこの区間は、小渕交差点より国道4号と重複して南下し、現在の東京都道・埼玉県道49号足立越谷線埼玉県道・千葉県道19号越谷野田線を通って千葉県に入っていた。外部リンクのサイトに旧道の地図がある。完成後はバイパスが現道となり、旧道は県道に降格された。

路線状況

全線4車線で、起点 - 埼玉県春日部市西金野井間は転回禁止、起点 - 千葉県野田市東金野井間は駐停車禁止で規制されている。最高速度は概ね60km/h(法定速度)。

地理

道路施設

  • 金野井大橋(江戸川、埼玉県春日部市 - 千葉県野田市)

交差する主な道路

交差する道路 交差点名 所在地 最高速度
(km/h)
国道4号日光街道 小渕※立体交差 埼玉県 春日部市 法定速度
埼玉県道319号惣新田春日部線 小渕東※立体交差
埼玉県道2号さいたま春日部線 春日部市場前
埼玉県道320号西宝珠花春日部線 八丁目東
埼玉県道321号西金野井春日部線 下柳西
埼葛広域農道 下柳
国道4号
春日部古河バイパス越谷春日部バイパス
庄和IC
埼玉県道42号松伏春日部関宿線 柳橋下※立体交差
(庄和中央通り) 金崎
千葉県道17号結城野田線 中里※立体交差 千葉県 野田市
千葉県道142号岩井野田線 船形南
千葉県道3号つくば野田線 柳沢※立体交差

周辺の施設

施設 所在地
イオンモール春日部 埼玉県 春日部市
島忠 ホームズ春日部店
春日部市消防本部 庄和消防署
庄和総合公園
野田市立川間小学校 千葉県 野田市
第一物産 野田センター
イオン北関東RDC
千葉カントリークラブ
野田市立柳沢小学校

ギャラリー

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から春日部野田バイパスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から春日部野田バイパスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から春日部野田バイパス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日部野田バイパス」の関連用語

春日部野田バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日部野田バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日部野田バイパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS