明石紀雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明石紀雄の意味・解説 

明石紀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 22:57 UTC 版)

明石 紀雄(あかし のりお、1940年 - )は、日本アメリカ史学者、筑波大学名誉教授。

東京都生まれ。1958年東京都立日比谷高等学校卒業。1962年ハヴァフォード大学卒業。1964年ウィスコンシン大学大学院歴史学研究科修士課程修了。同志社大学、津田塾大学助教授を経て、1987年筑波大学助教授、のち教授1995年、「アメリカ合衆国建国精神についての研究 - トマス・ジェファソンの「自由の帝国」の理念を中心に」で筑波大文学博士2004年定年退官、名誉教授。

著書

  • リンカーン ひとがひとをうるなんてぼくにはゆるせない チャイルド本社、1986.4
  • トマス・ジェファソンと「自由の帝国」の理念 アメリカ合衆国建国史序説 ミネルヴァ書房、1993.3.
  • 21世紀アメリカ社会を知るための67章 (監修、共著)明石書店 2002.
  • 「アメリカのしくみ」が手短にわかる講座 超大国の「今」を知り、グローバルな視点を身につけよう ナツメ社 2003.6 らくらく入門塾
  • モンティチェロのジェファソン アメリカ建国の父祖の内面史 ミネルヴァ書房、2003.3. Minerva西洋史ライブラリー
  • ルイス=クラーク探検 アメリカ西部開拓の原初的物語 世界思想社、2004.12. Sekaishiso seminar
  • 新時代アメリカ社会を知るための60章 (監修、共著)明石書店 2013.
  • 現代アメリカ社会を知るための63章ー2020年代 (監修、共著)明石書店 2021.

共編著

  • エスニック・アメリカ 多民族国家における同化の現実 飯野正子・田中真砂子共著 有斐閣選書 1984.9.
  • アメリカ南部の夢 ニューサウスの政治・経済・文化 井出義光共編 有斐閣選書 1987.4.
  • エスニック・アメリカ 多民族国家における統合の現実 新版 飯野正子共著 有斐閣選書 1997.4
  • 現代アメリカ社会を知るための60章 川島浩平共編著 明石書店 1998.11. エリア・スタディーズ
  • エスニック・アメリカ 多文化社会における共生の模索 第3版 飯野正子共著 有斐閣選書 2011.6

翻訳

  • 楽園と機械文明 テクノロジーと田園の理想 L.マークス 榊原胖夫共訳. 研究社出版、1972. 研究社叢書
  • ジョン・デューイ 新しい個人主義の創造,自由と文化,自由主義と社会的行動 アメリカ古典文庫 13 研究社出版 1975.解説本間長世
  • アメリカ黒人の歴史 ベンジャミン・クォールズ 共訳、明石書店 1994.5

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明石紀雄」の関連用語

明石紀雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明石紀雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明石紀雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS