明海大学歯学部付属明海大学病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明海大学歯学部付属明海大学病院の意味・解説 

明海大学歯学部付属明海大学病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 23:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
明海大学歯学部付属明海大学病院
情報
英語名称 Meikai University Hospital
標榜診療科 内科、眼科、耳鼻咽喉科、 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科
許可病床数

60床


一般病床:60床
職員数 2014年現在[1]
常勤:医師3名、歯科医師113名、看護部門20名、歯科技工士2名、歯科衛生士26名、その他27名
非常勤:医師4名、歯科医師37名、看護部門17名、その他20名
開設者 学校法人明海大学
管理者 大川 周治(病院長)
開設年月日 1970年
所在地
350-0283
埼玉県坂戸市けやき台1-1
位置 北緯35度56分0.1秒
東経139度20分29秒
PJ 医療機関
テンプレートを表示

明海大学歯学部付属明海大学病院(めいかいだいがくしがくぶふぞく めいかいだいがく びょういん)は、埼玉県坂戸市にある私立明海大学の附属大学病院。医科併設歯科病院。別称:明海大学病院。2014年の患者数は、医科外来13,161名、歯科外来153,459名、医科入院0名、歯科入院4,027名である[1]

明海大学歯学部と同じ敷地内にある。

沿革

  • 1970年(昭和45年) - 城西歯科大学附属病院として開業。
  • 1980年(昭和55年) - 歯科臨床研究所付属PDI埼玉歯科診療所を開設。
  • 1985年(昭和60年) - 城西歯科大学が明海大学に改称。それに伴い明海大学歯学部付属明海大学病院に改称。
  • 2004年(平成16年) - 明海大学PDI東京歯科診療所を開設。
  • 2005年(平成17年) - 明海大学PDI浦安歯科診療所を開設。

診療科

交通アクセス

附属診療所

脚注

  1. ^ a b 三代冬彦「第12章 大学附属病院」『歯科医学教育白書2014年版(2012~2014年)』日本歯科医学教育学会白書作成委員会 委員長桑田文幸 委員 葛西一貴佐藤裕二、田口則宏、田中昭男、沼部幸博口腔保健協会〈日本歯科医学教育学会雑誌別冊〉、東京都豊島区、2015年12月20日、第1版、139-145頁。ISBN 978-4-89605-315-9NCID BB01485336

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明海大学歯学部付属明海大学病院」の関連用語

1
18% |||||

2
16% |||||

明海大学歯学部付属明海大学病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明海大学歯学部付属明海大学病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明海大学歯学部付属明海大学病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS