明友とは? わかりやすく解説

明友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 21:06 UTC 版)

株式会社明友
Meiyu corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本
999-4223
山形県尾花沢市五十沢字前森山1432-1
設立 1971年(昭和46年)
業種 食料品
法人番号 6390001009244
事業内容 菓子の製造・販売
代表者 代表取締役会長 西塚耕一
資本金 4,000万円
従業員数 48名
外部リンク https://www.meiyuu.com/
テンプレートを表示

株式会社明友(めいゆう)は、山形県尾花沢市に本社を置く製菓業者。和菓子を中心に、県内の観光地やキヨスク観光ホテルでの卸し販売と直営での店舗での販売を主としている。

沿革

  • 1897年(明治30年)- 創業。
  • 1971年(昭和46年)- 設立。

直営店舗

  • そば処明友庵[1] - 尾花沢市五十沢字前森山
  • 銀山温泉 めいゆう庵[2] - 尾花沢市銀山新畑
  • 銀山温泉 はいからさんのカリーパン[3] - 尾花沢市銀山新畑
  • 揚げまんじゅう本舗 仙台定義店[4] - 仙台市青葉区大倉上下
  • 大正ろまん館[5] - 尾花沢市上柳渡戸

主な商品

  • くぢら餅(久持良餅)[6]
  • ずんだんまんじゅう[7]
  • ずんだん餅[8]
  • くるみゆべし
  • スイカマンジュウ[9]
  • スイカ大福[10]
  • 銀山温泉はいからさんのカリーパン[11](銀山温泉名物)
  • 炎のカリーパン
    • モンテディオ山形のオフィシャルグッズの為、NDソフトスタジアム限定販売。
    • 2007年6月、水戸ホーリーホック戦より「炎のカリーパン」対戦相手を喰っちゃおーシリーズとして対戦相手にちなんだ具材をカリーパンに入れる。ほぼ一時間程度で売切れてしまうNDソフトスタジアムの名物。
    • その人気は山形のみならず全国に広がり、現在ではJリーグ公認扱いとなってアウェイの試合会場でも販売できるようになった。

脚注

  1. ^ そば処明友庵”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  2. ^ 銀山温泉 めいゆう庵”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  3. ^ 銀山温泉 はいからさんのカリーパン”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  4. ^ 揚げまんじゅう本舗 仙台定義店”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  5. ^ 大正ろまん館”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  6. ^ くぢら餅(久持良餅)”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  7. ^ ずんだんまんじゅう”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  8. ^ ずんだん餅”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  9. ^ スイカマンジュウ”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  10. ^ スイカ大福”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。
  11. ^ 銀山温泉はいからさんのカリーパン”. 株式会社 明友. 2023年5月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明友」の関連用語

明友のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明友のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明友 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS