旧校舎と現校舎の位置関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 03:04 UTC 版)
「菊川市立菊川西中学校」の記事における「旧校舎と現校舎の位置関係」の解説
現在の西中学校の敷地には、菊川北中学校と菊川南中学校が立地していた。現在の運動場の西半分に北中学校があり、東半分は北中学校の運動場であった。現在体育館がある位置に南中学校の校舎、現在校舎が建っている位置は南中学校の運動場であったが、南中学校は火災による校舎全焼によって1960年(昭和35年)に移転再建されたものであり、もともとは現在のクミアイ化学工業の位置にあったものである。 両中学校の統合後は、東校舎、西校舎、東運動場、西運動場などとして使用された。 1982年(昭和57年)に落成した現校舎は西運動場を利用して建設され、その後東校舎の解体、西校舎の解体、西校舎跡地への新体育館の建設、旧体育館の解体が行われた。現在は旧北中学校の敷地全体が運動場となっており、広めの敷地を確保している。 運動場側に旧北中学校の正門であった門柱があるが、フェンスで塞がれているため出入りすることはできない。
※この「旧校舎と現校舎の位置関係」の解説は、「菊川市立菊川西中学校」の解説の一部です。
「旧校舎と現校舎の位置関係」を含む「菊川市立菊川西中学校」の記事については、「菊川市立菊川西中学校」の概要を参照ください。
- 旧校舎と現校舎の位置関係のページへのリンク