旧志戸坂隧道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 19:24 UTC 版)
旧志戸坂隧道(きゅう しとさかずいどう)は、廃道となった旧国道373号にある元道路トンネルで、岡山県英田郡西粟倉村坂根 - 鳥取県八頭郡智頭町駒帰を結んでいた。旧志戸坂トンネル(きゅう しとさかトンネル)とも呼ばれる。現在の志戸坂トンネルが新しく開通したのに伴い、1981年(昭和56年)に閉鎖。 閉鎖後は地元町村が管理し、西粟倉村がシイタケ栽培実験施設として、智頭町が板井原ごうこ(漬物)の生産場 として活用されている。 諸元 全長: 565.0 m 幅: 5.4 m 高さ: 4.0 m 貫通年: - 開通年: 1935年(昭和10年) 閉鎖年: 1981年(昭和56年)
※この「旧志戸坂隧道」の解説は、「志戸坂トンネル」の解説の一部です。
「旧志戸坂隧道」を含む「志戸坂トンネル」の記事については、「志戸坂トンネル」の概要を参照ください。
- 旧志戸坂隧道のページへのリンク