日本軽金属硬式野球部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本軽金属硬式野球部の意味・解説 

日本軽金属硬式野球部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 03:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本軽金属硬式野球部
チーム名(通称) 日軽金
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 1951年
廃部 1975年
チーム名の遍歴
  • 日本軽金属 (1951 - 1975)
本拠地自治体
都市対抗野球大会
出場回数 4回
最近の出場 1973年
最高成績 8強
日本産業対抗野球大会
出場回数 6回
最近の出場 1972年
最高成績 ベスト4
社会人野球日本選手権大会
出場回数 ※出場なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 ※出場資格なし、大会創設前に廃部

日本軽金属硬式野球部(にっぽんけいきんぞくこうしきやきゅうぶ)は、静岡県蒲原町に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。1975年2月に解散した。

概要

1951年、非鉄金属メーカーの日本軽金属清水市と蒲原町に点在していた工場の野球部を統合し、蒲原工場の硬式野球部として『日本軽金属硬式野球部』を発足させた。

創部時の1951年都市対抗野球での初出場を果たす。

1962年日本産業対抗野球大会での初出場を果たす。

創部から21年目の1972年都市対抗野球に8強入りを果たす。

1960年代後半から1970年代にかけて、静岡県内で活動していた日本楽器大昭和製紙河合楽器とともに4強として、互いにしのぎを削りあったが、1973年にオイルショックによる不況で、業績悪化とそれに伴う事業再編を理由に1975年2月にスキー部とともに解散した[1]

沿革

主な大会の出場歴・最高成績

主な出身プロ野球選手

元プロ野球選手の競技者登録

脚注

  1. ^ “日本軽金属野球部が解散”. 読売新聞. (1975年2月11日) 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本軽金属硬式野球部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本軽金属硬式野球部」の関連用語

日本軽金属硬式野球部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本軽金属硬式野球部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本軽金属硬式野球部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS