日本農林漁業振興会とは? わかりやすく解説

日本農林漁業振興会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/31 03:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
公益財団法人日本農林漁業振興会

日本農林漁業振興会が所在する三会堂ビル
団体種類 公益財団法人
設立 2013年4月1日
所在地 東京都港区赤坂一丁目9番13号
三会堂ビル7階
法人番号 2010405010186
起源 財団法人日本農林漁業振興会(1962年-2013年3月31日)
主要人物 奥野長衛(代表理事理事長)
活動地域 日本全国
主眼 農林水産祭
基本財産 53,000,000円(2015年3月31日現在)
ウェブサイト http://www.affskk.jp/
テンプレートを表示

公益財団法人日本農林漁業振興会(にほんのうりんぎょぎょうしんこうかい)は、農林水産業者の技術及び経営の振興などを目的にした公益法人。元農林水産省所管。

概要

  • 所在:東京都港区赤坂一丁目9番13号 三会堂ビル7階
  • 主な役員等
    • 会長(名誉職):林良博
    • 理事長:奥野長衛
    • 副理事長:佐藤重芳、岸宏、染英昭
    • 常務理事:和田宗利(元・東海農政局長)

事業

  • 農林水産業者の優れた技術・経営及び農山漁村における優良なむらづくりの事例の審査、業績発表及び業績普及に関すること
  • 農林水産業に係る優れた技術・経営の普及啓発行事に関すること
  • 農林水産業者の優れた技術・経営及び優良なむらづくりの事例の表彰に関すること
  • 農林水産業者との交流等の消費者啓発行事の開催に関すること
  • その他目的達成のため必要な事業

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本農林漁業振興会」の関連用語

日本農林漁業振興会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本農林漁業振興会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本農林漁業振興会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS