日本男子ソフトボールリーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/22 00:30 UTC 版)
| 日本男子ソフトボールリーグ | |
|---|---|
| 競技 | ソフトボール |
| 開始年 | 1972年 |
| 参加チーム | 18 |
| 国 | |
| 連盟 | 日本ソフトボール協会 |
| 前回優勝 | ダイワアクト(5回目) |
| 最多優勝 | 闘犬センター(14回) |
| 公式サイト | 公式ウェブサイト |
日本男子ソフトボールリーグは、日本ソフトボール協会が主催するソフトボールのリーグ戦である。
歴史
- 1972年:日本男子ソフトボールリーグ創設。
- 1992年:2部リーグを新設し、1部・2部制を導入。
- 2004年:1部・2部制を廃止し、「東日本リーグ」「西日本リーグ」の地区制に移行。決勝トーナメント制を導入。
- 2004~2018年:
- 東日本リーグではホンダエンジニアリングが最多9回優勝、デンソーが4回優勝。
- 西日本リーグでは平林金属とダイワアクトが強豪として活躍。平林金属は3度の二冠(リーグ+決勝トーナメント)、ダイワアクトも2年連続二冠を達成。
- 2019年:東西リーグを統一し、全18チームによる総当たり戦+決勝トーナメント方式に変更。
- 2020年:新型コロナウイルスの影響でリーグ中止。
- 2021年:リーグ再開。平林金属が圧倒的な強さで6度目の優勝。
- 2022年:デンソーが15年ぶりに王座奪還。
- 2023年:三重ヴェルデウィンが初優勝。
- 2024年:ダイワアクトが8年ぶり5度目の優勝。オーストラリア代表のジャック・ベスグローブが活躍。
対戦方式
- 2003年までは2部制(最終シーズンは1部7チーム、2部7チーム)でリーグ戦を行い、1部の最下位チームと2部の優勝チームが入れ替え戦を行っていた。
- 2004年より方式を変更した。変更点はそれまでの1部・2部制を廃止し、参加チームを東日本・西日本に分けてリーグ戦を行う(2回総当り)。その成績に基づいて決勝トーナメントを行い、決勝トーナメントの優勝チームがその年のリーグ優勝となる。
- 2019年以降、全18チームによる1回総当たりのレギュラーシーズンを採用している。各チームは17試合を戦い、その成績に基づいて順位を決定する。レギュラーシーズン終了後、上位5チームが決勝トーナメントに進出する。 決勝トーナメントはページシステムを採用しており、1位と2位のチームが初戦で対戦し、勝者は決勝戦へ進出する。一方、敗者は3位と4位の勝者と対戦し、再び決勝進出の機会を得る。5位のチームはまず3位と4位の敗者と対戦し、勝ち上がればさらに上位チームとの試合に進む。最終的に決勝トーナメントを勝ち抜いたチームがリーグ優勝となる。 この方式により、レギュラーシーズンで上位に入ったチームには有利な条件が与えられる一方、下位チームにも逆転優勝の可能性が残されている。
参加チーム(2025年)
| チーム名 | ホームタウン | 前年成績 | 加盟年度 | 優勝回数 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| Honda | 栃木県芳賀郡芳賀町 | 2 | 2回以上 | 1981年-2020年:ホンダエンジニアリング | |
| トヨタ | 愛知県豊田市 | 3 | 1回 | ||
| 平林金属 | 岡山県岡山市北区 | 4 | 2003年 | 6回 | |
| 日本エコシステム | 岐阜県羽島郡岐南町 | 5 | 2006年 | - | 2009年まで岐阜松久ファイターズ 2010-2016年:岐阜エコデンSC |
| デンソー | 愛知県刈谷市 | 6 | 2回 | ||
| ジェイテクト | 愛知県刈谷市 | 7 | - | ||
| 旭化成 | 宮崎県延岡市 | 8 | - | 2005年まで旭化成延岡 | |
| 三重ヴェルデウィン | 三重県津市 | 9 | 2020年 | 1回 | |
| 高知パシフィックウェーブ | 高知県高知市 | 10 | 2004年 | 2回 | 闘犬センター、オール高知 |
| 埼玉県庁クラブ | 埼玉県埼玉市 | 11 | 1983年 | - | |
| 大阪桃次郎 | 大阪府大阪市 | 12 | 1回 | ||
| 豊田自動織機 | 愛知県刈谷市 | 13 | - | ||
| 大阪・堺グローバル | 大阪府堺市 | 14 | 1996年 | - | 2009年まで西日本リーグに在籍 2002年までツヅキグローバル 2006-2009年:大阪ツヅキグローバル 2009年-2021年:大阪グローバル |
| 山口水産 | 山口県下関市 | 15 | 2024年 | - | |
| 愛媛ウエスト | 愛媛県松山市 | 16 | 2011年 | - | 2013年までウエストSBC |
| 熊本嶋田クラブ | 熊本県熊本市 | 17 | 2020年 | - | |
| 安川電機 | 福岡県北九州市 | - | 2025年 | - | |
| SAGAダイワアクト | 佐賀県佐賀市 | 1 | 5回 |
過去の参加チーム
- サガミE.C
- 徳島市役所
- ホシザキ電機
- 光洋精工
- 西日本シロアリ
- 闘犬センター→オール高知
- 山形県庁クラブ(山形県庁)
- 住友金属和歌山
- サンセールS.B.C
- レッツフジト
- 四国生コンSBC
- 青森ソフトボールクラブ
- オール福岡(オール北九州)
- YKK
- Neo長崎
歴代優勝チーム
1部・2部時代
| 回 | 年度 | 1部優勝 | 2部優勝 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1972 | ||
| 2 | 1973 | ||
| 3 | 1974 | ||
| 4 | 1975 | ||
| 5 | 1976 | ||
| 6 | 1977 | ||
| 7 | 1978 | ||
| 8 | 1979 | ||
| 9 | 1980 | ||
| 10 | 1981 | ||
| 11 | 1982 | ||
| 12 | 1983 | ||
| 13 | 1984 | 闘犬センター | |
| 14 | 1985 | 闘犬センター | |
| 15 | 1986 | 闘犬センター | |
| 16 | 1987 | トヨタ自動車 | |
| 17 | 1988 | 闘犬センター | |
| 18 | 1989 | ||
| 19 | 1990 | 闘犬センター | |
| 20 | 1991 | 闘犬センター | |
| 21 | 1992 | 闘犬センター | |
| 22 | 1993 | 闘犬センター | |
| 23 | 1994 | 闘犬センター | |
| 24 | 1995 | 闘犬センター | |
| 25 | 1996 | 闘犬センター | |
| 26 | 1997 | 日新製鋼 | |
| 27 | 1998 | 日新製鋼 | |
| 28 | 1999 | 闘犬センター | 埼玉県庁 |
| 29 | 2000 | 闘犬センター | トヨタ自動車 |
| 30 | 2001 | ホンダエンジニアリング | 埼玉県庁 |
| 31 | 2002 | オール高知 | 豊田自動織機 |
| 32 | 2003 | 大阪グローバル | 埼玉県庁クラブ |
東日本・西日本時代
| 回 | 年度 | 優勝 | 東日本1位 | 西日本1位 |
|---|---|---|---|---|
| 33 | 2004 | 高知パシフィックウェーブ(西日本4位) | ホンダエンジニアリング | 大阪グローバル |
| 34 | 2005 | 大阪グローバル(西日本3位) | デンソー | 高知パシフィックウェーブ |
| 35 | 2006 | 西日本シロアリ(西日本2位) | ホンダエンジニアリング | 大阪ツヅキグローバル |
| 36 | 2007 | デンソー(東日本3位) | ホンダエンジニアリング | 大阪ツヅキグローバル |
| 37 | 2008 | 平林金属(西日本4位) | デンソー | 大阪ツヅキグローバル |
| 38 | 2009 | 大阪桃次郎(西日本3位) | デンソー | 大阪ツヅキグローバル |
| 39 | 2010 | ダイワアクト | ホンダエンジニアリング | ダイワアクト |
| 40 | 2011 | ダイワアクト | ホンダエンジニアリング | ダイワアクト |
| 41 | 2012 | 平林金属 | トヨタ自動車 | 平林金属 |
| 42 | 2013 | ダイワアクト(西日本2位) | ホンダエンジニアリング | 大阪桃次郎 |
| 43 | 2014 | ホンダエンジニアリング(東日本2位) | デンソー | 大阪桃次郎 |
| 44 | 2015 | 平林金属 | ホンダエンジニアリング | 平林金属 |
| 45 | 2016 | ダイワアクト(西日本3位) | ホンダエンジニアリング | 平林金属 |
| 46 | 2017 | 高知パシフィックウェーブ(西日本3位) | トヨタ自動車 | 平林金属 |
| 47 | 2018 | 平林金属 | ホンダエンジニアリング | 平林金属 |
リーグ統一後
| 回 | 年度 | 優勝 | 準優勝 |
|---|---|---|---|
| 48 | 2019 | 平林金属 | デンソー |
| 49 | 2020 | 平林金属 | 日本エコシステム |
| 50 | 2021 | 平林金属 | デンソー |
| 51 | 2022 | デンソー | 豊田自動織機 |
| 52 | 2023 | 三重ヴェルデウィン | 平林金属 |
| 53 | 2024 | ダイワアクト | Honda |
脚注
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 日本ソフトボール協会 Japan Softball Association (japansoftball) - Facebook
- 日本男子ソフトボールリーグのページへのリンク