日本民営鉄道協会とは? わかりやすく解説

日本民営鉄道協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 01:27 UTC 版)

一般社団法人日本民営鉄道協会(にほんみんえいてつどうきょうかい)[1]は、日本鉄道事業者および軌道経営者で構成する業界団体である。略称は民鉄協(みんてっきょう)。元国土交通省鉄道局所管。


注釈

  1. ^ 定款第5条より。
  2. ^ 東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・九州旅客鉄道(JR九州)の4社は純民間資本。
  3. ^ 同社は鉄道よりもバス事業の比重が大きい。
  4. ^ 京成電鉄社史「京成電鉄85年のあゆみ」1980年および1990年の欄内の記事に記載。
  5. ^ 首都圏新都市鉄道の連結売上高は300億円台、大阪市高速電気軌道は連結売上高が1000億を超えている。
  6. ^ 2018年6月現在、大阪市高速電気軌道は大阪市交通局時代の名残で公営交通事業協会の特別会員となっている。
  7. ^ 静岡鉄道は大阪市高速電気軌道とともに連結売上高が1000億を超えており、遠州鉄道に至っては連結売上高が2000億円を突破している。
  8. ^ 名古屋鉄道の社長交代までは安藤隆司。
  9. ^ 近畿日本鉄道の社長交代までは都司尚
  10. ^ 北海道は地方単位で唯一加盟する会社の路線が存在しない都道府県である。また加盟する会社の路線が存在しない都道府県のなかでは人口が最も多い。
  11. ^ 北陸信越地方では唯一で、加盟する会社の路線が存在しない本州の都道府県では人口が最も多い。
  12. ^ 四国地方では唯一。
  13. ^ a b JR以外の鉄道路線が存在しない。
  14. ^ 県内の鉄道路線は沖縄都市モノレールのみ。
  15. ^ 同社は1992年4月1日まで旅客営業も行っていた。
  16. ^ 県内で加盟の会社の路線は大手私鉄の東武のみで第三セクターの野岩鉄道真岡鐵道わたらせ渓谷鐵道は未加盟。
  17. ^ 県内で加盟の会社の路線は大手私鉄の名鉄のみで近鉄グループの養老鉄道や第三セクターの明知鉄道長良川鉄道樽見鉄道は未加盟。
  18. ^ 県内で加盟の会社の路線は大手私鉄の京阪のみで西武グループの近江鉄道、京阪グループの比叡山鉄道や第三セクターの信楽高原鉄道は未加盟。
  19. ^ 県内ではJR西日本と近鉄以外の鉄道会社が存在しない。
  20. ^ 県内で加盟の会社の路線のは大手私鉄の西鉄のみで西鉄グループの筑豊電気鉄道や第三セクターの北九州高速鉄道平成筑豊鉄道甘木鉄道は未加盟。
  21. ^ 定款第43条より。

出典

  1. ^ “放送で気になる言葉”. 日本新聞協会: 113. (2011). 
  2. ^ a b 「西日本鉄道百年史」P.208・285、2008年、西日本鉄道
  3. ^ 梶井健一、飯田経夫、大谷健「<交通経営フォーラム> 鼎談・名古屋鉄道―その経営観、経営戦略」『運輸と経済』第46巻第5号、運輸調査局、1986年5月、12頁。 
  4. ^ 関西大手をごぼう抜き! 数字で見えた大阪メトロの実力 - 乗りものニュース・2018年4月12日
  5. ^ 鉄軌道事業者一覧(令和5年4月1日現在)” (PDF). 統計情報. 国土交通省. 2023年5月20日閲覧。
  6. ^ “民鉄協がHP”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2000年8月1日) 
  7. ^ 移転 日本民営鉄道協会、関東鉄道協会”. 交通新聞社 (2022年6月28日). 2023年1月14日閲覧。
  8. ^ 毎日新聞2006年10月
  9. ^ “私鉄71社、議員無料パス廃止を要請 衆参取り合わず「正式な要請受けていない」”. msn産経ニュース. (2012年5月17日). オリジナルの2012年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120526043335/http://sankei.jp.msn.com/life/news/120517/trd12051713470020-n1.htm 2012年5月27日閲覧。 
  10. ^ “国会議員の私鉄無料パス、廃止要請を検討 民営鉄道協会”. 朝日新聞デジタル. (2012年5月17日). オリジナルの2012年5月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120520033200/http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201205170164.html 2012年5月27日閲覧。 


「日本民営鉄道協会」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から日本民営鉄道協会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本民営鉄道協会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日本民営鉄道協会 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本民営鉄道協会」の関連用語

日本民営鉄道協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本民営鉄道協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本民営鉄道協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS