日本国内の歴史的カリヨン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:20 UTC 版)
「カリヨン」の記事における「日本国内の歴史的カリヨン」の解説
カトリック夙川教会に1926年-1932年にかけて設置されたフランス、パッカール社(英語版)製の歴史的カリヨンが存在する。機械式のアクションと演奏できるコンソール、自動演奏機構、スイングベルの機構も持つ。 椙山女学園に、1931年に設置された10鐘の歴史的チャイムが存在する。このチャイムは金剛鐘と呼ばれており、1920年ごろにイギリスのジレット&ジョンストン(英語版)社で制作されている。手動のアクションで演奏可能なコンソールがあり、同校の生徒によって毎日始業時に演奏されている。
※この「日本国内の歴史的カリヨン」の解説は、「カリヨン」の解説の一部です。
「日本国内の歴史的カリヨン」を含む「カリヨン」の記事については、「カリヨン」の概要を参照ください。
- 日本国内の歴史的カリヨンのページへのリンク