日本側大敗北
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:03 UTC 版)
「日露戦争 (コンピュータゲーム)」の記事における「日本側大敗北」の解説
第2ステージまでに京城を占拠できなかった場合史実では2月23日に締結された日韓議定書のかわりに「露韓議定書」が結ばれ、日本は戦争の名目を失い「日本側大敗北」となる。 開城・鉄原がロシア軍に占拠された場合日韓議定書が破棄され、「露韓議定書」が結ばれることにより、スウェーデンの仲介によるストックホルム講和会議で「日本側大敗北」となる。 大石橋、海城、遼陽がロシア軍に奪回された場合や日本の軍司令部が降伏した場合清王朝とロシアが「露清同盟」を締結し、スウェーデンの仲介によるストックホルム講和会議で「日本側大敗北」となる。
※この「日本側大敗北」の解説は、「日露戦争 (コンピュータゲーム)」の解説の一部です。
「日本側大敗北」を含む「日露戦争 (コンピュータゲーム)」の記事については、「日露戦争 (コンピュータゲーム)」の概要を参照ください。
- 日本側大敗北のページへのリンク