日和佐川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 13:31 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年6月)
|
日和佐川 | |
---|---|
![]()
厄除橋から東望
|
|
水系 | 二級水系 日和佐川 |
種別 | 二級河川 |
延長 | 16.291 km |
流域面積 | 44.7 km2 |
水源 | 八郎山 |
水源の標高 | 918 m |
河口・合流先 | 太平洋 |
流域 | ![]() 徳島県海部郡美波町 |
|
日和佐川(ひわさがわ)は、徳島県海部郡美波町を流れる日和佐川水系の二級河川。延長16.291km。流域面積44.7km2。
地理
八郎山(標高919m)の南斜面に水源から太平洋(日和佐港)に注ぐ。下流部では沖積低地を形成し、美波町の日和佐市街地となっている。河口付近には、日和佐城やアカウミガメの産卵地として知られる大浜海岸などの名所がある。とくしま水紀行50選に選定されている。
支流
自然景勝地
- 大越渓谷
- 大越の滝
- 中の滝(吉五滝)
- 上の滝(大タビ)
名所
「日和佐川」を扱ったテレビ番組
流域の自治体
関連項目
固有名詞の分類
- 日和佐川のページへのリンク