日向地区衛生施設組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 06:58 UTC 版)
「日向東臼杵広域連合」の記事における「日向地区衛生施設組合」の解説
1972年7月1日 - 日向市、東郷町が日向・東郷衛生施設組合を発足させる。この組合は、し尿処理場に関する事務、ごみ処理施設に関する事務を共同処理した。 1973年11月 - 「美々津し尿処理場」が竣工する。(1999年度廃止) 1976年2月 - 「富高清掃工場」が竣工する。(1991年度廃止) 1987年5月 - 「財光寺汚泥処理場」が竣工する。 1989年3月 - 「ごみ処理施設に関する事務」に門川町が加入する。日向地区衛生施設組合に名称を変更する。 1991年3月 - 「清掃センター」が竣工する。。
※この「日向地区衛生施設組合」の解説は、「日向東臼杵広域連合」の解説の一部です。
「日向地区衛生施設組合」を含む「日向東臼杵広域連合」の記事については、「日向東臼杵広域連合」の概要を参照ください。
- 日向地区衛生施設組合のページへのリンク