日中発電所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 08:29 UTC 版)
日中発電所(にっちゅうはつでんしょ)は、日中ダムに付随する水力発電所(貯水池容量に発電用水の配分はない)。1995年(平成7年)7月運用開始。しかし、電力自由化を控え経営の見通しが立たないとして、2005年(平成17年)3月31日に福島県企業局から東北電力傘下の東星興業へ事業譲渡され、2015年7月1日の会社合併により現在は東北自然エネルギーによって運営されている。有効落差88.9m、最大使用水量2.5m3/sによって最大出力1,700kWの電力を発生する。
※この「日中発電所」の解説は、「日中ダム」の解説の一部です。
「日中発電所」を含む「日中ダム」の記事については、「日中ダム」の概要を参照ください。
- 日中発電所のページへのリンク