既存仕様との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:21 UTC 版)
「TOPPERS/ASPカーネル」の記事における「既存仕様との関係」の解説
TOPPERS/ASPカーネルはμITRON4.0仕様に強い影響を受けており、互換性も考慮されてはいるが細部でμITRON4.0仕様と異なるため、別仕様であると考えるべきである。 μITRON仕様の発展形という点で、T-Kernel仕様とは立ち位置が類似している。しかし、T-Kernel仕様はμITRON3.0仕様をベースとして一部μITRON4.0仕様の機能を含む。そのため、TOPPERS/ASPカーネル(およびその派生拡張カーネル)とT-Kernelとの間の互換性は必ずしも高くはない。 静的コンフィギュレーションを用いるという点でOSEK/VDX仕様との類似は指摘できる。TOPPERS/ASPカーネルで刷新されたコンフィギュレータには、OSEK/VDX仕様におけるシステムジェネレータの影響が見て取れる。また、タスク優先度と割込み優先度マスクが統合されている点も、OSEK/VDX仕様と類似している。しかしながら、カーネルの設計思想は全く別物であると考えるべきである。
※この「既存仕様との関係」の解説は、「TOPPERS/ASPカーネル」の解説の一部です。
「既存仕様との関係」を含む「TOPPERS/ASPカーネル」の記事については、「TOPPERS/ASPカーネル」の概要を参照ください。
- 既存仕様との関係のページへのリンク