方罍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 方罍の意味・解説 

方罍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 14:03 UTC 版)

方罍(ほうらい、繁体字中国語: ファンレイ)は、中国古代の方形をした酒器を表す[1][2]。古代は青銅で作られ[3][4][5]清代にはで模倣され「玉罍」と呼ばれた[8]

訓読みは「さかだる」を当てる[注 1]

  • 「青铜方罍」(商代晚期的青铜器)上海博物馆[12]
  • 「亜醜方罍」(西周)青銅器製 故宮博物院蔵[13][14]
  • 「玉獣面分方罍」(清)北京故宮博物院蔵
  • 「青銅方罍」(殷末–西周初期)クリスティーズのアメリカ法人が主催したオークションで落札(ニューヨーク、2001年3月20日)[15]

脚注

  1. ^ 人名漢字の「罍」の訓読みは「もたい」と読む[9]。特許庁の定める商標法第5条第3項に「標準文字」と規定されている[10]。また異体字は「櫑」[11]

出典

  1. ^ 今津、鳥越、河野、市元、樋口、廣川 2010, pp. 25–70
  2. ^ 呉 2012, 続編第3巻あり、『飲壺 斝 尊 壺 鍾 卣 方彝 觥 瓿 [缶霝] 缶 斗 盤 盉 匜 鑑 鎬 鐘 鎛 鐃 鐸』
  3. ^ 陈、杨、湖南省博物館、上海博物館 2015, 英語題名「'Min' fanglei : and selected bronze vessels unearthed from Hunan」
  4. ^ 上海博物館教育部 2015, 「酌彼金罍 : 皿方罍与湖南出土青铜器精粹」
  5. ^ 今津、鳥越、河野、市元、樋口、廣川 2010, pp. 25–70
  6. ^ 梁, 沉约 (南朝 ). “诗之三”. 介雅. "玉罍信湛湛,金卮颇摇漾。" 
  7. ^ 李, 贺 ( ). “诗”. 送秦光禄北征. "呵臂悬金斗,当脣注玉罍。" 
  8. ^ 漢詩に詠まれた例2つを示す。
    • 梁 沉约「玉罍信湛湛,金卮颇摇漾[6]
    • 李 贺「呵臂悬金斗,当脣注玉罍[7]
  9. ^ 牧野 登『もたい氏族の歴史 : 母袋・茂田井・甕・罍・罇・茂岱・茂筑』「もたい氏族の歴史」刊行会、1999年。 NCID BA61461088 
  10. ^ 特許庁 2016, pp. 資料1-2:8頁(422頁)
  11. ^ Wikt:櫑、2024年11月29日時点、2025年3月8日閲覧。
  12. ^ 独孤茕 (2024年1月16日). “青铜方罍(商代晚期的青铜器、上海博物馆)” (中国語). 百度百科. 2025年3月8日閲覧。 “青铜方罍是商代晚期的青铜器,现存于上海博物馆。这是一件大型的盛酒器,整器自上而下装饰了六段花纹,以腹部为主干纹样,分三段:上段作鸟纹;中部为一锐牙裂口,形状猛烈的巨大兽面纹;下段也作兽面纹,唯形象与中部不同。全器纹饰以云雷纹为地,主干纹样粗壮突出,极有气势。
    仮訳:[青銅方罍(レイ)は殷王朝末期の青銅器。現在は上海博物館収蔵。大きな酒器の腹部を中心に、上から下まで6層の模様が施してある。上段は鳥の模様、下段は(中略)、中段とはイメージが異なる。器全体は雲雷文様を施した金属地に主文様を太く浮き出させて、非常に堂々とした印象。]”
  13. ^ 「亜醜方罍」(西周) 閲覧日:2012-12-27[リンク切れ]
  14. ^ Tsu-i Tsun, Western Chou (1046-771 BC)” (英語). 2014年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月7日閲覧。
  15. ^ Fendall 2001, pp. 97–101, 「2001年3月20日時点のアジア美術品の落札価格で世界記録を更新、価格は942万6千アメリカドル。

参考文献

本文の典拠。主な執筆者、編者の順。

  • 今津節生、鳥越俊行、河野一隆、市元塁、樋口隆康、廣川守「X線CTを利用した青銅器の構造解析(Ⅰ) -館蔵爵・罍の調査-」『泉屋博古館紀要』第26巻、泉屋博古館、2010年、25-70頁。 
  • 資料§巻末資料1-2:平成9年2月24日に指定(平成15年及び平成16年に文字追加)された標準文字一覧」『商標審査便覧』(pdf)特許庁、2016年、資料1-2:8頁(422頁)頁https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/binran/document/index/shiryou_1_2.pdf2024年3月閲覧。「ホーム> 制度・手続 > 法令・施策 > 法令・基準> 基準・便覧・ガイドライン > 商標 > 商標審査便覧」 本文は令和6年3月改訂。
    • 「商標法第5条第3項に規定する標準文字の指定について」商標法第5条第3項に規定する標準文字は、平成9年2月24日、平成15年7月1日及び平成16年12月24日に指定されていたが(巻末資料1-2 参照)、平成28年9月23日発行の特許庁公報(公示号9)において、全て(アキママ)改められ、新しい標準文字が指定された(巻末資料1-1参照)。」(19. 標準文字等に関する手続き§19.01 商標法第5条第3項に規定する標準文字の指定について)
  • 三省堂『大辞林』出典詳細がありません。

中国語資料(発行年順)

  • 呉, 鎮烽 (2012) (中国語). 周青銅器銘文曁圖像集成. 第25卷. 上海古籍出版社. ISBN 9787532564231, 9787532580644, 9787532591084 。続編第3巻あり、『飲壺 斝 尊 壺 鍾 卣 方彝 觥 瓿 [缶霝] 缶 斗 盤 盉 匜 鑑 鎬 鐘 鎛 鐃 鐸』。
  • 陈, 建明; 杨, 志刚; 湖南省博物館; 上海博物館 (2015) (中国語). 酌彼金罍 : 皿方罍与湖南出土青铜器精粹 ['Min' fanglei : and selected bronze vessels unearthed from Hunan]. 上海書畫出版社. NCID BB22201222 特別展の展示図録。
  • 上海博物馆教育部 (2015). 上海博物館. ed. “酌彼金罍 : 皿方罍与湖南出土青铜器精粹” (中国語). 上海博物馆特展单册 (上海博物館) (第10号). NCID BC06947527. 特別展の展示図録。

欧文資料

関連項目

外部リンク

  •  ウィクショナリー
  •  同中国語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  方罍のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方罍」の関連用語

1
展示物 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

2
犠首饕餮〓竜文方罍 国指定文化財等データベース
50% |||||

3
湖南博物院 百科事典
10% |||||

4
湖南省博物館 百科事典
8% |||||

5
酒器 ウィキペディア小見出し辞書
8% |||||

6
白鶴美術館 百科事典
8% |||||

7
根津美術館 百科事典
4% |||||

8
3Dスキャニング 百科事典
2% |||||

9
中国の青銅器 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方罍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの方罍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS