新橋アスレチック倶楽部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:20 UTC 版)
アメリカから帰国後、平岡は工部省鉄道局技師となり、新橋鉄道局に勤務した。1878年(明治11年)新橋停車場構内に日本初の野球場「保健場」を作り(品川の八ツ山説もある)、アメリカ合衆国のスポルディング社から用具の提供を受けたり、ユニフォームを作るなどして、日本初の本格的野球チーム「新橋アスレチック倶楽部」を組織した。同チームではルールブックを毎年アメリカから取り寄せ、当時の最新ルールを用いていたといわれ、日本野球の発展に貢献したが、1888年(明治21年)平岡が鉄道局を退職したため解散となった。
※この「新橋アスレチック倶楽部」の解説は、「平岡凞」の解説の一部です。
「新橋アスレチック倶楽部」を含む「平岡凞」の記事については、「平岡凞」の概要を参照ください。
- 新橋アスレチック倶楽部のページへのリンク