新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校の意味・解説 

新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校

(新横浜歯科技工士専門学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/23 05:48 UTC 版)

新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校(しんよこはましかえいせいししかぎこうしせんもんがっこう)は、横浜市港北区新横浜にある「歯科技工士」を養成する厚生労働大臣指定の専修学校。運営は、学校法人共生学園(がっこうほうじんきょうせいがくえん)が行っている。

概要

歯科技工士の最新技術、知識の習得を目指し1年時は、基本技術と2年時には、特殊な最新技術を身につける事を目的とした2年生のカリキュラム構成をしている。

定員は40名。男女共学。全国歯科技工士教育協議会一般社団法人全国歯科技工士学校協会、一般社団法人神奈川県専修学校各種学校協会の会員校である。

系列校に新横浜歯科衛生士専門学校があり、歯科医療に特化した教育を行っている。

設置学科

歯科技工士学科

取得目標資格

歯科技工士(受験資格)

沿革

  • 昭和52年4月 医療法人財団「共生会歯科技工士学校」設立。理事長浅野信行。学校長尾花甚一。
  • 昭和53年4月 専門学校認可取得。医療法人財団「共生会歯科技工専門学校」となる。
  • 昭和56年4月 学校法人共生学園の認可取得。理事長五十嵐稔。学校長浅野信行。
  • 昭和61年1月 五十嵐稔理事長逝去。浅野信行学校長、第2代理事長を兼任。
  • 平成15年4月 学校長河野篤就任。
  • 平成22年4月 「新横浜歯科技工士専門学校」に校名変更。
  • 平成27年4月 理事長浅野倉栄就任。
  • 平成29年4月 学校長細井紀雄就任。
  • 令和2年4月 新横浜歯科衛生士専門学校と統合し新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校となる。

所在地

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-8

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校」の関連用語

新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS