新村信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新村信の意味・解説 

新村信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 15:00 UTC 版)

新村 信

新村 信(しんむら のぶ、嘉永5年(1852年)? - 明治38年(1905年2月8日)は、15代将軍・徳川慶喜側室言語学者新村出は義弟(ともに養子)である。

生涯

嘉永5年(1852年)頃、旗本・松平勘十郎(は政隆、形原松平家の流れ)の娘として生まれたとされる。その後、旗本・荒井省吾の養女となった後、さらに小姓頭取・新村猛雄の養女となった。

慶喜との間には明治6年(1873年)に長女・鏡子徳川達孝夫人)、明治8年(1875年)に三女・鉄子徳川達道夫人)、明治10年(1877年)に五男・池田仲博、明治15年(1882年)に九女・経子伏見宮博恭王妃)、明治17年(1884年)に七男・慶久、明治20年(1887年)に十一女・英子徳川圀順夫人)、明治21年(1888年)に十男・勝精をそれぞれもうけた。

明治維新後も慶喜の側室として仕えたのは、信と中根幸のみである。明治38年(1905年2月8日、死去。墓所は東京都台東区にある谷中霊園。慶喜の墓の後ろに中根幸の墓と並び、新村信の墓と書かれた墓標が建つ。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新村信」の関連用語

新村信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新村信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新村信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS