新幹線名古屋・豊橋往復きっぷ/新幹線新城・本長篠往復きっぷ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 06:37 UTC 版)
「東海道新幹線」の記事における「新幹線名古屋・豊橋往復きっぷ/新幹線新城・本長篠往復きっぷ」の解説
「名古屋往復きっぷ」も参照 名古屋駅 - 豊橋駅間で「ひかり」「こだま」の普通車自由席が利用できる往復割引きっぷである。乗車日当日のみ発売され、有効期限は1日間。在来線用の割引往復きっぷとあわせて、併走する名鉄特急に対抗するための切り札な料金サービスとなっている。割引率は東海道新幹線のトクトクきっぷとしては非常に高く、特に豊橋駅 - 名古屋駅間で土休日用を利用した場合、片道あたり1,180円で、在来線片道運賃(1,340円)よりも安い。また土休日に本長篠駅 - 新守山駅間(通常往復5,940円)でこのきっぷを使った場合、割引率は58.3%にも達する。ただし、設定された区間からの乗り越しはできない(その場合、発駅からの正規運賃が請求される)。 設定区間と値段(通常「こだま」普通車自由席で往復した際の値段 割引率) 豊橋 - 豊川・二川⇔名古屋(市内):平日用2,940円 土休日用2,360円(豊橋 - 名古屋間4,660円 平日37.0% 土休日49.4%) 本長篠 - 三河一宮⇔名古屋(市内):平日用3,040円 土休日用2,480円(新城 - 名古屋間5,360円 平日43.3% 土休日53.8%)
※この「新幹線名古屋・豊橋往復きっぷ/新幹線新城・本長篠往復きっぷ」の解説は、「東海道新幹線」の解説の一部です。
「新幹線名古屋・豊橋往復きっぷ/新幹線新城・本長篠往復きっぷ」を含む「東海道新幹線」の記事については、「東海道新幹線」の概要を参照ください。
- 新幹線名古屋・豊橋往復きっぷ/新幹線新城・本長篠往復きっぷのページへのリンク