新宿区立西戸山小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 06:51 UTC 版)
| 新宿区立西戸山小学校 | |
|---|---|
| 北緯35度42分28秒 東経139度41分58秒 / 北緯35.70778度 東経139.69944度座標: 北緯35度42分28秒 東経139度41分58秒 / 北緯35.70778度 東経139.69944度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 新宿区 | 
| 設立年月日 | 1951年9月1日 | 
| 開校記念日 | 10月25日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | B113210400252 | 
| 所在地 | 〒160-0043 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
新宿区立西戸山小学校(しんじゅくくりつ にしとやましょうがっこう)は、東京都新宿区百人町にある公立小学校。
ユネスコ協同学校として、国際理解、環境、人権・福祉に関する学習に工夫を凝らしている。パソコン機器の活用による情報活用能力、思考力、表現力の育成、「読み聞かせ」等のボランティア支援による授業なども行っている。
沿革
教育目標
- 明るい子:温かい心でみんなに親切にする、誰とでも協力し、進んで仕事をする
- 考える子:進んで問題に取り組み工夫して解決する、自分の行動をよく反省し改めようとする
- 強い子:進んでじょうぶな体に鍛える。最善をつくしねばり強く実行する
アクセス
鉄道
出典:[2]
脚注
関連項目
外部リンク
- 新宿区立西戸山小学校のページへのリンク

 
                             
                    




