新光投信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新光投信の意味・解説 

新光投信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/28 02:07 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
新光投信株式会社
Shinko Asset Management Co.,Ltd.
市場情報 非上場
略称 新光投
本社所在地 日本
103-0027
東京都中央区日本橋一丁目17番10号
設立 1961年6月14日
(大井証券投資信託委託株式会社)
業種 その他金融業
法人番号 8010001045721
事業内容 投資顧問業
代表者 後藤修一(取締役社長)
資本金 45億24百万円
従業員数 222名(2015年度末現在)
主要株主 みずほ証券みずほ銀行、みずほ証券リサーチ&コンサルティング
特記事項:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第339号
テンプレートを表示

新光投信株式会社(しんこうとうしん-、Shinko Asset Management Co.,Ltd.)は、かつて存在した日本の資産運用会社東京都中央区日本橋に本社を置いていた。みずほ証券の直接の前身である、新光証券の前身企業の流れをくむ投資顧問会社で、1961年に設立された。

2016年10月1日、みずほフィナンシャルグループ傘下にあった、みずほ投信投資顧問みずほ信託銀行の運用部門、それにみずほフィナンシャルグループ第一生命保険の折半出資会社であったDIAMアセットマネジメントとの事業統合により、アセットマネジメントOneとなり消滅した。

沿革

  • 1961年6月 - 大井証券投資信託委託株式会社として設立。
  • 1969年10月 - 新和光投信委託株式会社に社名変更。
  • 1996年8月 - 投資顧問業の登録。
  • 1996年12月 - 投資一任契約に係る業務の認可を受ける。
  • 1998年12月 - 証券投資信託法の改正に伴う投資信託の証券投資信託業のみなし認可を受ける。
  • 2000年4月 - 太陽投信委託株式会社を合併。新光投信株式会社に改称。
  • 2016年10月1日 - みずほ投信投資顧問株式会社に吸収合併され解散。吸収合併したみずほ投信投資顧問株式会社も、みずほ信託銀行の資産運用部門を会社分割により承継するとともに、DIAMアセットマネジメント株式会社に吸収合併され、解散した。存続会社のDIAMアセットマネジメント株式会社は同時にアセットマネジメントOne株式会社に商号変更した。社長はDIAMアセットマネジメントの社長がそのまま就任し、本社は鉄鋼ビルディング内に設置している[1]

脚注

  1. ^ “資産運用会社の統合に関する統合契約書の締結について” (プレスリリース), 株式会社みずほフィナンシャルグループ 第一生命保険株式会社 DIAMアセットマネジメント株式会社 みずほ信託銀行株式会社 みずほ投信投資顧問株式会社 新光投信株式会社, (2016年7月13日), http://www.mizuho-fg.co.jp/release/20160713release_jp.html 2016年10月2日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新光投信」の関連用語

新光投信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新光投信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新光投信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS