斉藤正男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉藤正男の意味・解説 

斉藤正男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 13:45 UTC 版)

斉藤 正男(齊藤 正男[1]、さいとう まさお、1918年9月13日[2] - 2005年9月2日[2])は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(5期)。

経歴

静岡県出身[3]1943年浜松師範学校専攻科(現在の静岡大学教育学部)卒[3]。静岡県内の中学校で勤務する。その後静岡県議会議員を経て、1967年第31回衆議院議員総選挙静岡3区から日本社会党公認で立候補して初当選した[4]。以来連続5回当選。社会党県本部委員長、国会対策副委員長などを歴任した[3]1980年第36回衆議院議員総選挙で落選[4]、政界から引退した。

2005年9月2日、死去。86歳没。死没日付をもって従四位に叙された[1]

栄典

1988年、勲二等瑞宝章受章[5]

脚注

  1. ^ a b 『官報』第4191号11頁 平成17年10月5日
  2. ^ a b 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』538頁。
  3. ^ a b c 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』 282頁。
  4. ^ a b 『朝日選挙大観』509頁。
  5. ^ 「秋の叙位叙勲4538人、晴れの受章 隠れた功労者、史上2位の1741人」『読売新聞』1988年11月3日朝刊

参考文献

  • 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
  • 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ、2012年。
  • 朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉藤正男」の関連用語

斉藤正男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉藤正男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉藤正男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS