文字と国際音声記号の対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 20:12 UTC 版)
「ミャオ語」の記事における「文字と国際音声記号の対応」の解説
RPAは白ミャオと青ミャオの両方言に対応している。以下のうち ia d dh hm hml hn hny は白ミャオでのみ、aa dl dlh ndl ndlh は青ミャオでのみ用いられる。 a – /a/ aa - /ã/ ai – /ai/ au – /au/ aw - /aɨ/ c – /c/ ch – /cʰ/ d – /d/ dh – /dʰ/ dl – /tˡ/ dlh – /tɬ/ e – /e/ ee – /ẽ/ f – /f/ h – /h/ hl – /ɬ/ hm – /m̥/ hml – /m̥ɬ/ hn – /n̥/ hny – /ɲ̥/ i – /i/ ia – /iə/ k - /k/ kh – /kʰ/ l – /l/ m – /m/ ml – /mˡ/ n – /n/ nc – /ɲɟ/ nch – /ɲɟʰ/ ndl – /ndˡ/ ndlh – /ndɬ/ nk – /ŋg/ nkh – /ŋgʰ/ np – /mb/ nph – /mbʰ/ npl – /mbˡ/ nplh – /mbɬ/ nq – /ɴɢ/ nqh – /ɴɢʰ/ nr – /ɳɖ/ nrh – /ɳɖʰ/ nt - /nd/ nth - /ndʰ/ nts - /ɳɖʐ/ ntsh - /ɳɖʐʰ/ ntx - /ndz/ ntxh – /ndzʰ/ ny – /ɲ/ o – /ɔ/ oo – /ɔ̃/ p – /p/ ph – /pʰ/ pl – /pˡ/ plh – /pɬ/ q – /q/ qh – /qʰ/ r - /ʈ/ rh - /ʈʰ/ s – /ʂ/ t - /t/ th – /tʰ/ ts – /ʈʂ/ tsh – /ʈʂʰ/ tx - /ts/ txh - /tsʰ/ u – /u/ ua – /uə/ v – /v/ w - /ɨ/ x – /s/ xy – /ç/ y - /ʝ/ z - /ʐ/ 声門閉鎖音は正書法上では表記されない。少数の母音から始まる単語ではアポストロフィーで示される。 中平調は表記されない。その他の声調は音節末の文字で示される。 -b – 高平調 -s – 低平調 -j – 低降調 -v – 中昇調 -m – 低降調(きしみ声) -g – 中低調(息漏れ声) -d - 低昇調(語末の-mの変種)
※この「文字と国際音声記号の対応」の解説は、「ミャオ語」の解説の一部です。
「文字と国際音声記号の対応」を含む「ミャオ語」の記事については、「ミャオ語」の概要を参照ください。
- 文字と国際音声記号の対応のページへのリンク