教育職員免許取得プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:35 UTC 版)
「上越教育大学」の記事における「教育職員免許取得プログラム」の解説
本プログラムは、幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教員免許を持っていない本学大学院修士課程の入学者を対象に、教育職員一種免許状を取得することを目的としたプログラムである。略して「免P」と呼ばれる。長期履修学生制度に基づき、3年間で大学院の教育課程と学部の教育課程を併せて履修し、小学校や中学校教員等の養成を目指すものである。本プログラムにより、幼稚園・小学校・中学校・高等学校の所属コース以外の免許も取得可能である。 特別支援学校教諭一種免許状については、その教育課程が大学院に設置されているため、本プログラムを利用せずに、大学院で取得することができる。ただし、基礎資格として、幼・小・中・高の一種普通免許状が必要である。 なお、臨床心理学コースおよび教職大学院の学生は本プログラムを受講することができない(科目等履修により免許を追加すること自体は可能)。
※この「教育職員免許取得プログラム」の解説は、「上越教育大学」の解説の一部です。
「教育職員免許取得プログラム」を含む「上越教育大学」の記事については、「上越教育大学」の概要を参照ください。
- 教育職員免許取得プログラムのページへのリンク