救出救助車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > > 救助車 > 救出救助車の意味・解説 

救出救助車

 この救出救助車は、主に震災時等の消防隊容易に近づけない大規模火災において、逃げ送れた人を救出するための車両です。
 この車両は、濃煙熱気内に進入できるように放水銃装備し外部熱気に耐えられるように外板断熱材入り二重構造とし、さらに自衛噴霧装置装備してます。
 また、車両前部にはフロントローダー装置装備してます。

写真1
全    長 9.31m
全    幅 2.42m
全    高 3.35m
車両質量 10,710kg
乗 車 定 員 10

 この救出救助車は、震災水災等の自然災害発生時、消防隊容易に近づけない場所での要救助者の救出目的とした車両です。災害現場等へは、重機搬送車積載し出場します

写真2
全    長 5.30m
全    幅 2.00m
全    高 2.70m
車両質量 8,500kg

写真3





救出救助車と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「救出救助車」の関連用語

救出救助車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



救出救助車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
東京消防庁東京消防庁
Copyright (C) 2025 東京消防庁 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS