撰者・費長房
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 09:42 UTC 版)
撰者の費長房は、『後漢書』「方術伝」に同名の方士が見えるが、もちろん別人である。益州成都県の人で、早くに出家していたが、北周の武帝の廃仏によって還俗させられている。隋の開皇元年(581年)、文帝に召されて都の大興に入り、翻経学士となった。
※この「撰者・費長房」の解説は、「歴代三宝紀」の解説の一部です。
「撰者・費長房」を含む「歴代三宝紀」の記事については、「歴代三宝紀」の概要を参照ください。
- 撰者・費長房のページへのリンク