撰者・陳振孫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 02:58 UTC 版)
字は伯玉、号が直斎、湖州安吉県の人。二十歳を過ぎて官に就き、50歳頃まで江西・福建・浙江という印刷出版文化の盛んな地域の地方官を歴任し、1236年(端平3年)に浙江提挙、1238年(嘉熙2年)には中央に推挙されて国子監司業、1249年(淳祐9年)に侍郎となった。その間に公私の多くの蔵書を渉猟する機会を得て、約4,000種、50,000余巻の書物を蒐集した。
※この「撰者・陳振孫」の解説は、「直斎書録解題」の解説の一部です。
「撰者・陳振孫」を含む「直斎書録解題」の記事については、「直斎書録解題」の概要を参照ください。
- 撰者・陳振孫のページへのリンク