排卵誘発剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 排卵誘発剤の意味・解説 

はいらんゆうはつ‐ざい〔ハイランイウハツ‐〕【排卵誘発剤】

読み方:はいらんゆうはつざい

排卵促す薬剤排卵障害原因とする不妊治療などに用いられる


排卵誘発剤

排卵障害がある人使われる治療薬。「クロミッド」などの比較的軽い内服薬や、注射による「HMG(下垂体性性腺刺激ホルモン)」という強い排卵誘発剤など、いろいろな種類あります


排卵誘発剤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 16:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

排卵誘発剤(はいらんゆうはつざい)とは、hMG製剤、FSH製剤など生殖内分泌医療に使われる薬剤の総称である。

種類

内服する形態としては、クエン酸クロミフェン、注射としてこれまでは、人尿より回収し精製したhMG製剤・FSH製剤等が主に使われていたが、近年遺伝子組み換え技術により合成された組み替え型FSH製剤も利用されている。

適応

排卵障害、または人工授精体外受精などで過排卵誘発が必要な場合に主に使われる。FSH製剤は乏精子症による男性不妊の治療にも用いられる。

副作用

多胎:過排卵周期においては多胎妊娠に注意する必要がある。排卵数をコントロールする為のstep down法やstep up法などの投与方法がある。

卵巣過剰刺激症候群(OHSS:Ovarian Hyper Stimulation Syndrome):過排卵した場合、VEGFなどの成長因子の産生促進の影響で血管透過性が亢進し、腹水貯留や胸水貯留を引き起こし、またそれによる循環不全や血栓症により極めて重篤な状態になるため、排卵後の経過観察が重要である。

参考文献

関連項目

外部リンク


「排卵誘発剤」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「排卵誘発剤」の関連用語

排卵誘発剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



排卵誘発剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
花王ロリエ花王ロリエ
Copyright © 1994-2025 KAO CORPORATION. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの排卵誘発剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS