捨てカット
捨てカットとは、出版業界においては書物の内容とは無関係のイラストのことである。
書籍や雑誌を編集する際に、ページ下に余白の生じることがある。一般的には、余白には書物の内容に関連したイラストを挿入するケースが多いが、特に該当するイラストが見つからない場合には、編集者の考えで植物や動物のイラストや風景画を挿入することがある。これらを捨てカットと呼ぶ。
捨てカットは、映像業界においては、放映部分の前後に挿入する映像のことである。テレビなどの放送においては、あらかじめ決められた時間に、決められた長さの映像を流すのが一般的だが、進行上、映像を流す時間が長くなることがある。捨てカットは、このような事態に備えて用意されるものである。捨てカットは、放映開始に用いられる映像と同じ映像を数秒前から挿入しておき、放送終了に用いられる映像を数秒間長く挿入しておくことが多い。
- 捨てカットのページへのリンク