投球フォームによる影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:44 UTC 版)
「トミー・ジョン手術」の記事における「投球フォームによる影響」の解説
ジェームズ・アンドリュースを始めとする整形外科医やシカゴ・ホワイトソックスで投手コーチを務めるドン・クーパーを始めとする球界関係者らは「靭帯損傷の最大の原因は投球フォーム」と主張している。 特に、両腕の肘が両肩よりも上になる逆W字型の投球フォームが肘へ悪影響を与えると言われており、グレッグ・マダックスの様に利き腕と反対側の肘が肩よりも上にならない投球フォームが理想と言われている。逆W字型の投球フォームは身体に比べて腕が遅れて出てくるため、下半身等へ力が分散されることなく肘にダメージが集中してしまうと考えられている。
※この「投球フォームによる影響」の解説は、「トミー・ジョン手術」の解説の一部です。
「投球フォームによる影響」を含む「トミー・ジョン手術」の記事については、「トミー・ジョン手術」の概要を参照ください。
- 投球フォームによる影響のページへのリンク