投球姿勢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 06:12 UTC 版)
正規の投球姿勢にはワインドアップポジションとセットアップポジションがあり随時自由に用いることができる(野球規則5.07(a))。 投手が捕手からのサインを受けるときは投手板に触れている必要がある(野球規則5.07(a))。 ワインドアップポジションとセットアップポジションのいずれの場合も、投球動作を開始したならば、中途で止めたり、変更したりせず、投球しなければならない(野球規則5.07(a))。なお、2段モーションが不正投球と判定されたこともあったが2018年に規定に関する運用が見直された。
※この「投球姿勢」の解説は、「投手」の解説の一部です。
「投球姿勢」を含む「投手」の記事については、「投手」の概要を参照ください。
「投球姿勢」の例文・使い方・用例・文例
- 投球姿勢のページへのリンク