技能審査とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 審査 > 技能審査の意味・解説 

技能審査

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 01:47 UTC 版)

技能審査(ぎのうしんさ)は、公益法人等(地方公共団体を含む)による労働者技能評価制度である。国家検定としての技能検定を補完する制度として、1973年(昭和48年)10月1日に創設された[1]

概要

技能審査認定規程(労働省告示第54号、昭和48年9月28日)に基づいて、非営利団体が実施する技能審査のうち、技能振興上推奨すべきものを厚生労働大臣が認定する制度である。

厚生労働省が認定する)技能検定および認定社内検定[2]とは対応範囲が異なり、お互いを補完する関係となっている。

種別 根拠 認定対象 実施機関
技能検定 職業能力開発促進法 普遍性を有する技能および知識 職業能力開発協会
指定試験機関
技能審査 技能審査認定規程 共通性はあるが労働者の少ない技能
特定地域にのみ存在する職種
非営利団体
認定社内検定 社内検定認定規定 個別の企業において特有な技能 事業主

平成12年の行政改革大綱によって新規の認定が停止された[3]

認定を受けた技能審査

技能審査認定規程により厚生労働大臣の認定を受けた技能審査は、2009年(平成21年)4月1日現在で、以下のとおりである[4]

  • 神奈川県箱根細工技能審査(称号:箱根細工技能師、実施者:神奈川県
  • 神奈川県鎌倉彫技能審査(称号:鎌倉彫技能師、実施者:神奈川県)
  • 新潟県村上木彫堆朱彫刻技能審査(称号:村上木彫堆朱彫刻士、実施者:新潟県
  • 印刷営業技能審査(称号:管理印刷営業士、印刷営業士、実施者:全日本印刷工業組合連合会)
  • 富山県井波木彫刻技能審査(称号:井波木彫刻士、実施者:富山県
  • 圧入施工技能審査(称号:圧入施工技士、実施者:全国圧入協会)
  • 葬祭ディレクター技能審査(称号:葬祭ディレクター、実施者:葬祭ディレクター技能審査協会)
  • コンクリート等切断穿孔技能審査(称号:コンクリート等切断穿孔技士、実施者:ダイヤモンド工事業協同組合)
  • CADトレース技能審査[注 1](称号:CADトレース技士、実施者:中央職業能力開発協会

過去に認定を受けた技能審査

1993年(平成5年)3月末の時点では、以下の18職種が認定されていた[6]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2017年度の試験をもって終了[5]

出典

関連項目





技能審査と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「技能審査」の関連用語

技能審査のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



技能審査のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの技能審査 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS