打球がファウルボールになったとき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 09:02 UTC 版)
「インフィールドフライ」の記事における「打球がファウルボールになったとき」の解説
「ファウル地域内で野手が触れた上で落球した」「ファウル地域内に直接落下しそのまま静止した」「内野フェア地域に直接落下したあと、野手に触れられないまま内野のファウル地域に転がった」など、打球がファウルボールになった場合にはインフィールドフライの宣告は取り消しとなり、通常のファウルボールであったものとして試合を継続する。すなわち、走者は投球前に占有していた塁に戻された上で、当該打者の打席が続行される。ただし、普通の守備行為で捕球できる飛球であったと記録員が判断すれば、打者の打撃の時間を延ばす行為であったとして野手に失策を記録する。
※この「打球がファウルボールになったとき」の解説は、「インフィールドフライ」の解説の一部です。
「打球がファウルボールになったとき」を含む「インフィールドフライ」の記事については、「インフィールドフライ」の概要を参照ください。
- 打球がファウルボールになったときのページへのリンク