戸田氏養
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
|
|---|---|
| 時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
| 生誕 | 宝暦8年(1758年) |
| 死没 | 天明5年4月29日(1785年6月6日) |
| 改名 | 豊太郎(幼名)、氏養 |
| 墓所 | 東京都文京区向丘の蓮光寺 |
| 官位 | 従五位下、淡路守 |
| 幕府 | 江戸幕府 |
| 藩 | 美濃国大垣新田藩主(三河国畑村藩主) |
| 氏族 | 戸田氏 |
| 父母 | 父:戸田氏之 |
| 子 | 氏興、娘(戸田氏庸正室) |
戸田 氏養(とだ うじきよ)は、美濃大垣新田藩(三河畑村藩)の第4代藩主。
大垣藩戸田家分家4代。宝暦8年(1758年)、第3代藩主・戸田氏之の長男として生まれる。明和8年(1771年)、父の死去で家督を継ぐ。安永4年(1775年)12月11日、従五位下、淡路守に叙位・任官される。
天明5年(1785年)4月29日に死去した。享年28。跡を長男の氏興が継いだ。
系譜
父母
子女
固有名詞の分類
- 戸田氏養のページへのリンク